やつば池散歩道(豊田市)のブログ

やつば池(八ッ谷池)は、私が住んでいる豊田市朝日町と、その隣の丸根町に接する小さな農業用の溜め池です。              やつば池を周回する散歩道を元気に歩ける幸せを感じながら、地域の話題や情報を発信します。

豊田市に隣接する知立市、旧東海道の街道筋にある山町の慈眼寺(じげんじ)で、ぼたん(牡丹)まつりが行なわれています。
4月18日、雨上りの午後に出かけてきました。
DSCN0995
このお寺の境内には約1000株の牡丹が植えられています。
DSCN0978

DSCN0981
牡丹の花は、一つの花が大きくてとっても豪華です。
別名を「花王」とか「百花の王」とも呼ばれるそうです。
DSCN0985
お寺に掲示されていたぼたんまつりの案内です。
DSCN0966
本堂の前の黒板に書かれた案内では、現在200株が咲いているということです。
DSCN0965
DSCN0973
DSCN0977
まだ、つぼみの状態の株がたくさんあるので、まだしばらくの間は牡丹の花が楽しめそうです。
ぼたんまつりの期間中、本堂内でお抹茶の接待(有料200円)があり、和菓子付きで美味しい抹茶をいただいてきました。

八ッ谷池の近くにある、こども広場にキリシマツツジが植えられていて、毎年この時期に赤い花をいっぱい咲かせます。
4月17日には、5分咲き程度になってきました。
DSCN0960
今年の春の花は例年に比べて一週間ほど早く咲いてきているようです。
藤岡地区にある「全トヨタ労連研修センター・つどいの丘」の駐車場周辺が、豊田市内でキリシマツツジの名所の一つになっています。
こども広場のキリシマツツジの開花状態を見て、もうそろそろ咲いてきているのかと思い、見に行ってみました。
つどいの丘の入口付近です。
DSCN0917
そして駐車場の壁面です。
DSCN0921
DSCN0922
気温差があるようで、まだつぼみが多くて見頃までには一週間から10日後になりそうでした。

この下の写真は、昨年の見頃の状態(4月23日)のものです。
入口付近。
DSCF0003
駐車場の壁面です。
DSCF0017
DSCF0015
DSCF0013
とっても綺麗ですので、ゴールデンウイーク頃にでも、出かけてみてはいかがですか。

豊田市北部の山里、旭地区の上中町には、約3000本のしだれ桃の群生地が有ります。
昭和45年ごろ、住民の1人が自宅周辺に40本ほどのしだれ桃を植栽したのが始まりで、昭和55年ごろから、近所の住民が自宅近くにも数本ずつ植栽を始め、毎年植樹を続けてきたそうです。
平成15年には、植栽本数も700本を超え見学者も増えてくるようになりました。
平成18年から20年にかけていろいろな所からの補助金を受けて植樹を続けて、現在では3000本の植樹本数になっているそうです。

DSCF0047
4月上旬から中旬にかけて、しだれ桃の花が見頃になる時期には臨時駐車場が設置されています。
DSCF0048
その駐車場からは、約1キロ続く散策路が設置されて、しだれ桃の花が美しく咲き誇ります。
DSCF0049
しだれ桃の散策路から見た景観です。
DSCF0058
散策路では、花を見ながらウグイスの鳴き声が聴こえてきます。
DSCF0069DSCF0054
まさに桃源郷ですね。
DSCF0060
黄色のレンギョウが咲くところまで来ると、駐車場から1キロの散策路の折り返し地点です。
DSCF0079
散策路の途中には、休憩所があり、五平餅や鮎の塩焼きやコーヒーなどが販売されていました。

↑このページのトップヘ