やつば池散歩道(豊田市)のブログ

やつば池(八ッ谷池)は、私が住んでいる豊田市朝日町と、その隣の丸根町に接する小さな農業用の溜め池です。              やつば池を周回する散歩道を元気に歩ける幸せを感じながら、地域の話題や情報を発信します。

9月21日(土)、季節はすっかり秋の気配に変わり、昨日が秋の彼岸の入りでした。

豊田市宮上町周辺を流れる逢妻女川の堤防に植えられているヒガンバナ(彼岸花)が、毎年この時期になると真っ赤に咲き誇り、多くの人が散策を楽しみながら訪れています。
今年の開花状況を見に出かけてきました。

宮上橋の上から逢妻女川の上流方向を見た様子です。
DSCN4196
昨年の今頃は、堤防が真っ赤に染まる見頃に近いほどの開花状態でしたが、なんと今年はまだ堤防にはヒガンバナのツボミさえ見えないくらいの状態でした。
DSCN4199
現地にいた逢妻女川彼岸花育成会の人の話を聞くと、今年は昨年より一週間から10日ほど開花が遅れているという話でした。
DSCN4188
逢妻女川の上流の右岸堤防から宮上橋方面を見た様子です。
DSCN4185
自然の草花の成長はその年の気候に大きく影響されます。
今年の夏の気温がヒガンバナの開花を遅らせたようです。

よ~く見ると、堤防の数か所にヒガンバナの芽が出だした所がありました。
DSCN4193
芽が出だすと、成長が早いので開花まで数日です。
DSCN4197
逢妻女川彼岸花育成会の方の話では、ヒガンバナを楽しみながらお茶や和菓子をいただくイベントは一週間後の日曜日を予定しているそうです。
ちなみに、昨年の9月21日の開花の様子は下の写真です。
DSCN7900
同じ日の今年の様子です。
DSCN4196
一年違うだけでこんなに開花時期が変わるんですね。
また後日、今後の逢妻女川のヒガンバナの開花状況をお伝えしたいと思っています。


今年の6月の鞍ヶ池あじさい祭りの時に、サギソウの苗を手に入れました。
初めて育てるので管理の仕方が良く分からないまま、湿地を好む花ということなので、水苔と赤玉土を混ぜて盆栽用の浅い植木鉢に4株ほど植えてみました。
水を切らさないように、育てていたら花芽が伸びて、8月11日の朝に一輪が開花しました。
DSCN4109
まるで、シラサギが飛んでいるかのような綺麗な姿でした。
DSCN4103

2日後にはもう一輪咲き2羽のシラサギが並んで飛んでいるように見えます。
DSCN4120

その後、他の株から伸びた花芽にも花が咲き、数輪の花が咲き揃いました。
DSCN4125

DSCN4121

このあとの管理を上手く行なって、来年も花を咲かせるように出来たらいいなと思っています。

豊田市西山公園の芝生広場の隅の草むらに可愛い花を見つけました。
DSCN3992
すっと伸びた茎に小さなピンクの花が捻じれながら咲いています。
DSCN3985
花の名は見た目と同じように「ネジバナ」です。
こんな場所で見つけるとはラッキーなことだと驚きでした。

↑このページのトップヘ