4月6日の日曜日、豊田市猿投(さなげ)北交流館を会場に「観桃会」が行われました。
この観桃会は桃の花を愛でながら猿投の里の素晴らしさをより多くの方に感じていただこうと、毎年桃の花が咲くこの時期に開催されていて、今年で21回になるそうです。
0022
臨時駐車場は、交流館に隣接する小学校と中学校のグランドを使用して多くの車が駐車できるように対応しています。
DSCN0584
それでも私が到着した9時半頃には、すでに小学校の駐車場が満車状態で、中学校の駐車場に誘導されました。
イベントは9時から始まっており、会場内にはたくさんの人が集まっています。
DSCN0585
交流館の2階のベランダから桃の花が咲いている畑が見える「桃の花見台」が用意されていました。
DSCN0609
花見台から見た満開の桃の花畑です。
DSCN0596
この日のイベントに、交流館からスタートして、桃の花を見る散策路が3つのコースで準備されていました。
東コース西コース、そして両方を見る「よくばりコース」です。
DSCN0611
よくばりコースは2時間も歩くコースになっていたので、短いコースの東コースを歩くことにしました。
散策する人が道に迷わないように、道路には白線で矢印が書かれており、案内看板も立てられています。
DSCN0615
DSCN0612
DSCN0620
川に沿った農道をゆっくり歩いておよそ1時間、たっぷりと桃の花を楽しみました。
桃の花の向うに見えるのは猿投山です。
DSCN0619
途中の果樹園で農家の方が、大きな桃が実る様に摘花作業をされている様子も、見ることができました。
DSCN0622
交流館に戻って、乾いた喉を潤おそうとお茶席で抹茶をいただこうとしましたが、用意した饅頭が無くなり抹茶のみを¥100円で飲ましてもらいました。
DSCN0601
屋外の多目的広場で行われていた、ふれあい餅つきのつきたての餅(無料)をいただきました。
体験餅つきでは、初めて餅つきをする相手に、手返しをする女性が大変そうです。
DSCN0595
散策コースを歩いて来て、おなかが空いていたので、きな粉餅を2つもらいました。
(つきたて餅は柔らかくて美味かったです)
DSCN0605
この餅をもらうのに、長い列が出来ていました。
DSCN0636
北風が冷たい日での催しだったので、観桃会寒桃会になりました。(^^ゞ
DSCN0632
DSCN0621
満開の桃の花は、摘花作業がされると一変して花が少なくなってしまいますが、まだ数日は綺麗な桃の花が楽しめそうです。