この時期、朝の散歩をしていて見かける野の花に白い可愛い花があります。
一般にはノギク(野菊)と呼んでいる野草です。
我が家の近くの朝日小学校の土手にも咲いていました。
DSCN7729
雑草の草むらの中で、たくさんの花を咲かせていました。
DSCN7724
野菊っていうのは野原に咲く菊に似た花を総称して呼んでいて、正しくはノギク(野菊)っていう名前の草花は存在しないようです。
道端でよく見かけるこの野草の花は「ヨメナ」という植物です。
DSCN7726
名前の由来は「嫁菜」とも「夜目菜」とも言われ、はっきりしませんが、
一説には、美しく優しげな花を咲かせるため「嫁」の名がついたといわれています。
DSCN7728

ヨメナの春の頃の若芽は美味しく食べられるそうです。

そんな野菊が咲いている道端に、黄色い花の「セイタカアワダチソウ」が覆いかぶさるように咲いていました。
DSCN7736

セイタカアワダチソウは、北アメリカ原産で、日本では切り花用の観賞植物として導入された帰化植物(外来種)です。
DSCN7738

日本国内へは、明治時代末期に園芸目的で持ち込まれたようですが、その存在が目立つようになったのは戦後です。
アメリカ軍の輸入物資に付いていた種子によるものが国内に広がった起因とされており、昭和40年代以降には関東以西から九州にて大繁殖するようになったそうです。