7月16日 (土) 、岐阜県郡上市高鷲町にある「ダイナランドゆり園」に行ってきました。
冬季には奥美濃最大級のスキーゲレンデが、夏季になると西日本最大級で全花数360万輪のゆり園に変身します。
標高1,000mにある涼しいダイナランドゆり園。
東海地方の平地ではゆりの花の見ごろは7月上旬頃で終わってしまいますが、奥美濃のスキー場の場所に植えられたゆりの花は7月中旬から8月中旬が見頃になります。
広いスキー場のゆり園は、スキー場のリフトを流用したフラワーリフトや散策路を車両で坂の上まで乗せて行ってくれるフラワートレインのどちらかを利用すれば、快適にゆり園の頂上まで連れて行ってくれます。
二人乗りのフラワーリフトのスタート地点です。
そしてこちらは、ゴール地点手前です。
リフトは上り専用でした。
もう一つの乗り物は、ゆり園の中を3両の客車を曳いて、片道およそ1.2キロを走る、フラワートレインです。
こちらは、遊歩道の坂の上まで登って行く上りと、坂を降りてくる下りも利用できるようになっていました。
まもなく上りの終点です。
トレインのゴール駅はエコーの鐘の前でした。
トレインを降りるとゆりの花のモザイクゾーンと呼ばれる場所がありました。
綺麗なゆりの花を背景に写真を撮る人の姿が多くみられます。
上りはトレインを利用しましたが、下りは遊歩道をゆっくりと花を楽しみながら園内を降りてきました。
いろいろな色のゆりの花が咲き誇っています。
ゆり園入り口付近まで戻ってきました。
売店で、ゆり根天ぷらが売られていたので買って食べました。
甘くて美味しいゆり根の天ぷらでした。
この日は一日曇り空で、気温が20℃前後の半そででは寒いくらいの陽気のダイナランドゆり園でした
遠い所ですが、ゆりの花の好きな人は最高に楽しめるので、ぜひ一度出かけてみてはいかがですか。
コメント