4月2日 (日) 、犬山祭りを見に行った日に、犬山城にも立ち寄りました。
犬山祭りの針綱神社前は、お城へ行く道が通行止めになっていたので、木曽川沿いにお城をぐるっと回って行くことにしました。
木曽川の方から見た犬山城の裏正面の姿です。
DSCN7818
ソメイヨシノ桜が満開だったら素晴らしい景観になるようですが、チョット残念です。

犬山城を一周して正面側に到着しました。
DSCN7824

犬山祭りに集まった観光客で周辺は混雑しており、お城の入り口の前に有った案内板には天守入場までの待ち時間が50分となっていました。
DSCN7853

せっかくなので、待ち時間は覚悟して入場券を買い求めてお城の入り口の門をくぐりました。
DSCN7852

目の前に現れた国宝犬山城の天守です。
DSCN7849
ソメイヨシノ桜の花が咲き始めの状態でした。

正面から見た天守の姿です。
DSCN7826

文明元年(1469年)応仁の乱の最中に 岩倉織田氏当主の織田敏広の弟・織田広近がこの地に砦を築いたのが始まりといわれています。
DSCN7830

その砦を織田信長の叔父・織田信康が改修して築いた城であり、その後、池田恒興や織田勝長が入城、豊臣政権の時に石川貞清(光吉)が改修し現在のような形となったものです。

その天守の前には、50分待ちという長蛇の列が出来ていました。
DSCN7843
並んでいる中には、外国からの観光客も多くいました。
ゆっくりと列の流れが進み、やっと天守に入れました。

天守の最上階から見下ろした犬山市内の景観です。
DSCN7832
そして、お城すぐ下を流れる木曽川です。
DSCF0043

天守の中は、階段の上り下りにも列が出来ていて自由に行動が出来ないくらいの混雑でした。
急な階段をゆっくりと降りて天守から外に出てきて一休みです。
DSCN7837
観光ボランティアの人に、お城の前で記念写真を撮ってもらいました。

およそ2時間、のんびりと犬山城を楽しんだ後、祭りで賑わう城下町に戻ってきました。
DSCN7822
お城も城下町も、観光客でいっぱいの犬山祭りでした。