豊田市東山町の高橋コミュニティセンター前にある加茂川公園の近くを流れる加茂川の堤防沿いに、豊田市の河津桜(カワヅザクラ)の名所があります。
東山橋と京ヶ峰橋の間の300mにおよそ80本の河津桜が植えられています。
桜の開花時期はその年の気候でずいぶん変わってきます。
今年は暖かい日が続いているので、そろそろ見頃になっているのかと思い、3月5日 (火) の午後に出かけてきました。

予想していたよりも開花は遅れていました。
それでも、日当たりが良い加茂川の右岸側の堤防のカワヅザクラは見頃になっている樹もありました。

堤防の反対側の枝は加茂川公園の木々の陰になり、日当たりが悪いためまだツボミが膨らんできた程度でした。


この様子なら、見頃は10日後頃になりそうです。

暖かい陽気に誘われて、豊田市のカワヅザクラの名所「加茂川堤防」に出かけてみてはいかがですか?
車で行かれても加茂川公園の駐車場を利用して停められます。
東山橋と京ヶ峰橋の間の300mにおよそ80本の河津桜が植えられています。
桜の開花時期はその年の気候でずいぶん変わってきます。
今年は暖かい日が続いているので、そろそろ見頃になっているのかと思い、3月5日 (火) の午後に出かけてきました。

予想していたよりも開花は遅れていました。
それでも、日当たりが良い加茂川の右岸側の堤防のカワヅザクラは見頃になっている樹もありました。

堤防の反対側の枝は加茂川公園の木々の陰になり、日当たりが悪いためまだツボミが膨らんできた程度でした。


この様子なら、見頃は10日後頃になりそうです。

暖かい陽気に誘われて、豊田市のカワヅザクラの名所「加茂川堤防」に出かけてみてはいかがですか?
車で行かれても加茂川公園の駐車場を利用して停められます。
コメント