豊田市西山公園のクリスマスローズガーデンを見に行った時に、公園の散策路の奥ずまった所の斜面にに黄色の花が咲いている低木が2本ありました。

近づいて見ると、ロウバイ(蝋梅)の花でした。

西山公園のロウバイは芝生広場の隣の日本庭園の入り口付近に10本ほど植えられているのは以前からよく見ていましたが、こんな公園の奥の方にも植えられているということは、咲いている花を見るまでは知りませんでした。

枝いっぱいに花が咲いていて、とても綺麗です。


なぜここに植えられているのか分かりませんが、もっとみんなが見てくれる場所に植えられていればと思いました。

これからクリスマスローズを見に行く人たちがこの近くの道を通るので、目に留まって観賞してくれると、ヒッソリと咲くロウバイも嬉しいんじゃないかと思います。

近づいて見ると、ロウバイ(蝋梅)の花でした。

西山公園のロウバイは芝生広場の隣の日本庭園の入り口付近に10本ほど植えられているのは以前からよく見ていましたが、こんな公園の奥の方にも植えられているということは、咲いている花を見るまでは知りませんでした。

枝いっぱいに花が咲いていて、とても綺麗です。


なぜここに植えられているのか分かりませんが、もっとみんなが見てくれる場所に植えられていればと思いました。

これからクリスマスローズを見に行く人たちがこの近くの道を通るので、目に留まって観賞してくれると、ヒッソリと咲くロウバイも嬉しいんじゃないかと思います。